身近な法律問題
暮らしの相談の窓口
当事務所の特徴
四万十市中村(高知県幡多郡)所在の司法書士事務所です。中村出身の司法書士が相談について誠実に対応します。
四万十市及び幡多郡在住の方、どうぞお気軽にご相談ください。
事務所は四万十市に所在します。
安心してご相談下さい
具体的相談の窓口
どのような場合に相談すればいいの?どんな相談ができるの?
下記で具体的な相談内容について一例を挙げてご紹介しています。
借金に関する相談事例 1
「昔、借り入れをして、しばらくの間返済していなかった借金について訴訟を提起されました。 詳しくは「消滅時効」「裁判で訴えられた」をご覧ください。
借金に関する相談事例 2 「借金の返済額が負担になり、自己破産したいのですが、破産した場合、どんな不利益がありますか?」 |
裁判手続きに関する相談事例
借家人が家賃を滞納して、退去要請を無視してでていってくれない。勝手に部屋のカギを替えてはだめですか? また家賃滞納と退去要請に関しては「建物明渡手続
」をご覧ください。
借金に関して訴えられた相談事例 「クレジットカードのキャッシングの返済ができなかったところ、裁判を起こされました。?自分では知識もなく交渉することも経験もなく自分にとって不利な交渉になりそうです。訴訟代理経験と知識がある人に訴訟の代理人になってほしいです。
その他訴えられた場合や相手を訴える場合
当事務所は訴訟提起、応訴手続に関して長年の実績と豊富な経験があります。
|
相続に関しての相談事例1 相続登記をすることによるメリットと登記をしないことによるリスクがあります。詳しくは「相続手続/相続登記」で詳しく解説しています。 個別のケースに応じて具体的に相談に応じます。 「相続後の遺産分割に関して相続人間で争いがあるのですが・・」 民法で定められている相続分の規定等も含め、個別具体的に相談に応じます。 相続Q&Aもご参照ください。
|
高齢者等の認知症・判断能力低下による財産管理やその他の様々な問題に関する相談
「認知症の親と同居している弟が親の資産を勝手に使っているようだ」 「認知症の親が自分の預金を引き出して、不要で高価な物を際限なく買っている」 「最近、忘却や記憶力低下が目立ってきた。まだ意識がしっかりしているうちに、 上記1,2項目については、「成年後見Q&A」で詳しく解説しています。 高齢者の財産管理、判断能力の低下、将来の財産管理について お悩みの方又はご相談の方は「問い合わせ」よりご相談・ご依頼下さい。
|
相談の窓口
こんなことで困っている。悩んでいる。
どの項目を参照すれば良いかについて一例を示しています。
それぞれの状況に応じて下記をクリックしてください。
以下の事例は一部の例ですので、当該事例以外についてもお問い合わせください。
借金関係についてのご相談
借金の支払で生活が苦しい
→債務整理をご覧下さい。
借入後、しばらくの期間返済していなかったが、突然請求がきた。
→消滅時効をごらんください。
借金の額が多すぎて生活が破綻しそうだ。支払いができない
→債務整理(自己破産)をご覧下さい
高齢者・財産管理・成年後見関係についてのご相談
認知症の親の口座から預金を下ろそうとしたら、銀行から引き出しを拒否された。
→成年後見Q&Aをご覧下さい。
身内が認知症となり、何かと不安だ。法的に保護する制度があれば知りたい。
→成年後見をごらんください。
遺産分割協議をしようとしたら、協議に参加する相続人である母が認知症ですが、このまま協議した場合どうなりますか?
→成年後見Q&Aをご覧ください。
貸付金・売掛金・貸借の返還についてのご相談
お金を知人に貸したが返してくれない。
→債権回収をご覧下さい。
事業の取引先に商品を卸したが(又はサービスを提供したが)代金を支払ってくれない。
→債権回収をご覧下さい
取引先から仕事を請け負ったが、請負代金を払ってくれない。
→債権回収をご覧下さい
アパートを立ち退いたが、敷金を返還してくれない。
→債権回収をご覧下さい
給与・残業代未払い等労働問題についてのご相談
勤務先の会社が残業代を払ってくれない
→労働問題(未払い賃金請求)をご覧下さい
勤務先の会社で有給休暇を消化したが、有給日数分の賃金を払ってくれない。
→労働問題(未払い賃金請求)をご覧下さい
勤務先の会社が給料、退職金を支払ってくれない
→労働問題をご覧下さい
貸家・家賃滞納・立ち退きについてのご相談
借家人が家賃を滞納していて支払ってくれない
→建物明け渡しをご覧下さい
家賃を滞納している借家人が借家を立ち退いてくれない
→建物明け渡しをご覧下さい
その他のご相談
大家さんとの間のトラブル(家賃・敷金等)
→問い合わせからお問い合わせください。
離婚の相手が養育費や慰謝料を払ってくれない
→養育費の請求をご覧下さい
相続・遺産分割・遺言等についてのご相談
相続に関するご相談
1身内の方がお亡くなりになった。
2
相続財産(遺産)に不動産(土地、建物、田畑、山林等)がある。
3
登記をしたほうが良いのか悩んでいる
4
そもそも登記というのがよくわからない
等のお悩みがあればお気軽にご相談下さい。
尚、相続登記をしない場合に発生する不利益については、「相続手続/相続登記」で詳しく解説しています。
ご参照下さい。
遺産分割に関するご相談
1相続財産(遺産)はあるが、遺言書は無く、相続人間で財産について争いが
ある。
2
相続人間で特に争いは無いが、相続人の一部が、遺産はいらないと言っている
3
法定相続分(民法で定められた一定の相続分の割合)以外の相続分にしたい
4
遺言書はあるが、相続人全員が納得できない内容だ
等のお悩みがあればお気軽にご相談下さい。
遺産分割協議の意義や「遺産分割協議のこんなときどうする?」その他遺産分割について詳しく解説しています。
「遺産分割」をご覧下さい。
相続Q&Aでも遺産分割に関する事例をご紹介しています。参照ください。
遺言に関するご相談
1
遺言書が出てきた場合、どうすればよいのか?
2
遺言書がでてきたが書いてある内容がよくわからない
3
遺言書の内容に対して納得できない
4
遺言書作成の仕方がよくわからない
等のお悩みがあればお気軽にご相談下さい。
遺言書の作成、どういうときに遺言書を作ればよいか、遺言の種類について、遺言の意義について「遺言」でわかりやすく説明しています。
尚、1についてはQ&A8を、3についてはQ&A1・Q&A5をご覧下さい
具体事例を用いてわかりやすく解説しています。
相続に関してその他の事項(相続放棄・遺言執行等)については、「相続」をご覧ください。
不動産に関するご相談
1
土地を買ったが、登記名義を変えてなかった
2
土地を購入したが、地盤が傾いていた
3
土地を買ったが、登記簿を確認すると抵当権が設定されていた。
4
長年住んでいた土地に対して突然、「明け渡せ」と言われた。
不動産についてのお悩みがあればお気軽にご相談下さい。
不動産のトラブル、登記の問題等、具体事例を提示してわかりやすく解説しています。
「不動産トラブル」をご覧下さい。
裁判手続きに関するご相談
1
突然、自宅に訴状が送付された。昔の借金で利息がものすごい。
2
売掛金を回収したいが、返してくれない。訴訟を検討している
3
長年住んでいた土地に対して土地明け渡しの訴えをおこされた。
4
訪問販売で買った商品が欠陥だったが、返金してくれない。訴訟したい
様々なトラブルに関してのお悩みがあればお気軽にご相談下さい。
裁判手続きについて、どうしたらよいかわかりやすく解説しています。
「裁判手続き」をご覧下さい。
ご相談・質問は「お問い合わせ」からお尋ねください。
LINEでの無料相談
当事務所はスマートフォンアプリのLINEのトーク画面により「無料相談」も行っています
詳しくは「LINE相談」 のページをご覧下さい。
友達追加ボタンから友達になっていただきご利用下さい。
ご相談については「LINE相談」の手順をお読み下さい。
司法書士への相談の方法
相談したいんだけど、まずどうすればいいの?→「相談の流れ」をご覧下さい。どうやって連絡をとればいいの?→「お問い合わせ」をご覧下さい。
事務所はどこ?→四万十市内です。詳しくは「事務所案内」をごらんください。
労 働 問 題
債 権 回 収
相 続 問 題
法 定 後 見
任 意 後 見
成 年 後 見
任 意 後 見
成 年 後 見
建物明け渡し
消費者問題
裁判手続き
不動産問題
事務所案内
お問い合わせ
手続
お問い合わせ
手続
事務所の特徴
地域の相談所:ご相談も依頼も速やかに正確に不便なく対応できます。 幡多郡四万十市の司法書士相談所です。
|
友達になってください。
LINEのトーク画面から無料相談やってます。